-6- 福生と青梅 Tokyo/Japan


hello☺️


こんにちは、万年思考過多のSOYです

2016 / Thailand 編がさっそく滞って参りましたので別のお話。


最近行ったところと言えば「福生・青梅 IN TOKYO」

2人の共通の友達に会いに行ってきました、インド以来の再会。

相変わらずのとてもゆるく優しい彼の暮らす街「福生」

福が生まれると書いて "FUSSA" と読みます。

米空軍横田基地があり、観光地にもなっている16号線沿いはとってもアメリカン。

ここ日本?と思うような異国感のある雰囲気と開放感!

街の名前は日本っぽいけど、あ、でも福は生まれてる感じがします。

福生市観光協会 や FUSSA BASE SIDE STREET などご参考に!


R16沿いの米空軍横田基地はどんだけ広いんだ...というくらい壁が続いていた。

こういった「基地のある街」に来たのは初めて、とても楽しい!

今回は一眼カメラを忘れるという失態をおかしてしまったので

写真少なめ、そして画質が ...。(後日リベンジしたい)

ランチはR16沿い・第2ゲート付近にある

友達おすすめの平屋をリノベーションしたタイ料理屋さん「カオマンガイ16号」

タイ好きを公言している私たちも大絶賛せざるを得ないほど美味しさ!

そしてランチセットに、グリーンカレーとスープ食べ放題という斬新さ。

なのにランチ、1000円。安すぎやないですか!?

3人でパッタイとガパオ、カオマンガイにスープにグリーンカレー...

フードファイト!!! スタッフさんもいい感じすぎて本当最高。


さてR16沿いには、沖縄のアイスクリーム屋さん「ブルーシール」もあります。

ええ、もちろん食べます。たとえ満腹だとしても。

甘い物を食べるのが生き甲斐なので。

これもまた美味しい...

ワッフルっていうのがたまらん...

これにだったら太らされてもかまわない!!!


その後は、友達おすすめの街・青梅(OUME)に移動。

昭和の雰囲気を残す街並、東京都内とは思えない。

たまたま偶然、祭りの前日だったらしく屋台や御神輿が沢山!

ここは本当に東京都内なのか?(2回目)とってもいい雰囲気でした*

福生も青梅も、いい所過ぎて移住するのに良さそう!

「東京都内」に住む事にとっても抵抗のある私ですが(出身田舎)

「東京の田舎」には住んでみたいな〜と、思った一日でした*


とにかく、福生・青梅はまたリベンジしたい!

次こそは一眼を忘れずに行こう...


・・・


リベンジと言えばもうひとつ。

書き続けるモチベーション維持のため、

ふたたびブログランキングに参加してみることにしました!*

もし役に立つ情報があったりなかったりしたら応援お願いします、、、

旅の記録、沢山残して行けるよう頑張ります☺️


Have a nice trip !


SOY

The world is slow

SOYのまたたび日記

0コメント

  • 1000 / 1000